クリスマスはコーラの香り

いつかは自分流のシュトレンを作ってみたい‼️という想いから、作ってみましたシュトレン🎶事前にドライフルーツをラム酒に漬けこみ、発酵種を作り、マジパンもアーモンドプードルを練って作り、、、と我ながらなかなか手がこんでおります😁

普段から楽なパン(面倒臭がりだしな)ばかりを追究しているので、久しぶりにパン生地をボウルに向かって叩きつけたりしました。粉の量も普段より多めなので、ベッタンボッタンと音も賑やかです。

大好きな人と暖かい暖炉のお部屋で毛布にくるまりながらクリスマスにちびちびと食べる。。💕そんな妄想も膨らましながらじっくり発酵すること18時間あまり✨

ようやく焼けて今は冷まし中です。これに粉砂糖かけて薄切りにしてちびちび食べ、、、無理やろな、多分ものの2日くらいで無くなりそうな気がします。

いや、待てよ、、、もしかしたらこれ、私しか気に入らないかもしれません🤣クローブ(ホール)、カルダモン、ナツメグ、シナモンをたんまり使用したからです。私、スパイスをたくさん使うのが好きで、家で作るハンバーグもいつもエスニックな香りがするくらいです😁(先日息子たちがお店のハンバーグの方が美味しいとぼやいていました。どうやら幼少期から母の味を刷り込むという作業に失敗したようです)

スパイスを使いすぎたからか、長男からは発酵中にコーラの香りがする、と言われてしまいました。これを焼いて食べると一体どうなるのでしょうか??待て次号‼️

パン教室 パンの大冒険2〜アウトサイド〜

奈良市内で小さな出張パン教室をしているパンの大冒険のホームページへようこそ。忙しくて気分屋さんにこそ作っていただきたい、自分の好きなタイミングで焼ける簡単なパン作りをお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000